更新日: ビジネス

大事な領収書を箱を使って簡単に収納するアイデア集

大事な領収書を箱を使って簡単に収納するアイデア集
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

ついつい溜め込みがちな領収書。直前になって「あの領収書はどこにやったかな?」なんて慌てないように、普段からしっかり管理しておきたいところです。とはいえ、実際領収書の保管方法に困っている方はたくさんいる様子。いまは副業人口も増えてきていますから、以前にもまして領収書整理と格闘している方がたくさん見受けられます。

そこで今回は、領収書のおすすめ整理方法や、使い勝手の良い収納アイテムをご紹介!最後に参考になる収納実例もピックアップしていきますので、領収書を手にする機会が多い方は必見です!

領収書の収納に悩む理由

領収書 保管方法

まずは領収書の収納で悩みがちなポイントについて解説していきます。今後領収書整理が必要になる予定の方も、ぜひ参考にしてみてください!

ついつい後回しにしがち

お財布についついレシートを溜めてしまう方はいらっしゃいませんか?そういうタイプの方は領収書整理も苦手な場合が多いのですが、レシートや領収書はもらうタイミングがバラバラなため、その都度整理するのが面倒に感じてしまいますよね。

そうして後回しにしているうちに、気づくと膨大な量の領収書が溜まっていることも……。雪だるま式に増えていく領収書をみていると、余計にやる気がそがれてしまいます。

領収書をきちんと整理するためには、とにかく後回しにせず、溜め込まないようなシステムづくりをすることです!

数が増えるとかさばりやすい

領収書1枚はとても薄く場所を取りませんが、数が多くなると驚くほどかさばってしまいます。誰しも1年分の領収書をかき集めると、かなりの量になるのではないでしょうか?

特に領収書を箱などにいれて管理していると、紙と紙の間に空間ができてしまうのでボリューム感がすさまじいことに。できるだけスッキリと収納するためには、集めた領収書を整理するタイミングをつくるのが大切です。

項目ごとに分けるのが大変

集めた領収書は、最終的には項目ごとに分けて見返さなければなりません。1年間の領収書を1から分類するのはなかなか大変です。

普段から領収書を分類して保管しておくと良いのですが、毎回カテゴライズしなければならないというのもなかなか大変です。特に仕事で疲れて帰ってきた時などはつい後回しにしてしまうもの。できるだけ簡単に領収書を分類できるような仕組みをつくっておくと良いでしょう。

参考記事:書類をしっかり片付けてお部屋をスッキリさせるには?重要書類は保管環境が大切!

領収書収納のポイントとは

領収書入れ 箱

つづいては、実際に領収書を収納していく際のポイントをまとめたいと思います。領収書整理が上手くいくコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

まずは箱にレシートを無造作に収納すればOK

最初から綺麗に分類しようとすると面倒くさくなってしまうので、まずは領収書を一か所にまとめるところからはじめてみましょう!おすすめは空き箱などを活用して領収書ボックスをつくってしまうこと。もらった領収書は帰宅後、とりあえずその中に放り込んでおけば良いこととします。領収書ボックスを玄関かデスク上に置いておくと、入れ忘れを防ぐことができますよ!

箱を用意するのが面倒という方は、封筒やファイルなどに入れておくのもおすすめ。むしろ領収書の量が少なければその方がかさばらないので、領収書をもらうペースに合わせて選択しましょう。

週末や月末など、領収書整理のタイミングをつくる

ポイポイと放り込んだ領収書が溜まってきたら、領収書をカテゴリーごとに分けて保管します。溜めすぎると面倒になってしまうので、あらかじめ整理のタイミングを決めておくのがおすすめです。週末や月末など、ある程度溜まってくる頃を見計らって領収書整理をルーティーン化してしまいましょう!

領収書の分け方を決める

領収書の分け方は、「自分が後で見返しやすい方法」でかまいません。代表的なところでは「月ごと」「項目ごと」「取引先ごと」に分ける方が多い様子。この中だと月ごとに分類するのが1番簡単でハードルが低いです。領収書整理に慣れていない方はどういった項目を設ければ良いかもよく分からないと思うので、こちらの方法がおすすめします。

もちろん、項目が分かっている場合はあらかじめ分けていた方が後々楽ちんです。初心者さんでも、ある程度項目が予測できる方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

自分に合ったファイリング方法を見つける

領収書を分類してファイリングする手段としては、「ノートに張る」「封筒に分ける」「仕切り付きファイルに入れる」など実に様々な方法があります。

ノートで管理するメリットは横にちょっとしたメモ書きなどを添えられること。封筒は銀行ATMなどでも手軽に手に入るのがメリットと言えるでしょう。また、仕切り付きファイルは各項目を1つにまとめて保管しておけるのが利点です。

このようにそれぞれ良い点がありますので、自分に合った方法を見つけるのが継続のコツです。

領収書収納にぴったりのおすすめアイテム

領収書 収納

つづいては領収書収納にぴったりなおすすめアイテムをご紹介します!

大容量ドキュメントボックス

「領収書を後から分類するのが面倒くさい」という方には、仕切りのついた領収書箱を用意するのがおすすめ!これなら帰宅後ポイポイと放り込むだけで、自然と領収書を分類することができます。持ち手がついているので、家から職場に持っていくのも楽ちんです。

洋書型隠し金庫

「領収書を人に見られたくない」「セキュリティーが気になる」という方には、洋書型の隠し金庫をおすすめします。

本棚にすっぽり入るサイズで、見た目は普通の本にしか見えないので領収書の在りかがバレる心配はありません。インテリアの邪魔もしないため、お部屋の雰囲気づくりにこだわりたい方にも!

ビュートン ドキュメントファイル

領収書を分類するのにぴったりなドキュメントファイル。ポケットがグラデーションになった美しいデザインで、デスク周りが安っぽい雰囲気になりません。カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいですね!

セマック ドキュメントファイル

持ち運びにも便利なクーポンサイズのドキュメントファイル。もらった領収書を即座に整理したいという方や、領収書の枚数が少ない方におすすめです。

領収書の保管アイデアの収納実例を紹介

レシート保管 アイデア

最後に、領収書を綺麗に収納している方の実例をご紹介します!どれも参考になるアイディアばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。

小分けに分類しておく

大量の領収書は封筒やジッパー付きケースで細かく整理!大きなファイルにまとめておくのも良いですが、ある程度小分けにした方があとから見返す時も簡単です。 参考:https://www.instagram.com/p/BuPQQcUhjQy/

お気に入りのノートでファイリング!

こちらの方は領収書をノートに張ってファイリング。こうやって日付毎に記録しておけば、後から見返す時とても楽ちんですね!お気に入りのノートを選ぶことで、モチベーションを保つことができますよ。 参考:https://www.instagram.com/p/BuN7tz1nlJg/

クリアファイルでリーズナブルに整理整頓!

100円ショップのクリアファイルを12ヵ月分用意して、月ごとにファイリングするアイデア。終わった月のファイルは同じサイズのドキュメントポーチに保管すれば、散らばる必要もありません。 参考:https://www.instagram.com/p/BtvNqTFnRCn/

インデックス付きのフリーザーバッグも領収書にぴったり♪

インデックス付きのフリーザーバッグも領収書を管理しやすいアイテムの1つです。100円ショップのキャンドゥなら、おしゃれなものが6枚入りで販売されています。 参考:https://www.instagram.com/p/Bs5qUVpFV9o/

まとめ

領収書 箱

領収書を溜めこまないためには、最初に「溜まらない仕組みづくり」をしてしまうのがおすすめ!最初から完璧にやろうとすると続かないので、はじめのうちはとりあえず領収書を一か所にまとめておくのを目標にしましょう。それをクリアしたら、今度はファイルや封筒を用意して分類していきます。

どうやって分類すれば良いか分からないという方は、ぜひ今回紹介したようなアイテムやアイディアを参考にしてみてください!日頃から領収書をしっかりと管理し、余裕を持って確定申告に備えましょう!

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら