オフシーズンのかき氷器の保管方法とおすすめ保管場所
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!
暑い季節に食べたくなるひんやりデザートといえばかき氷。専門店やお祭りの屋台で食べるかき氷も良いですが、家族でかき氷器を囲みながらワイワイ食べるのも良いものですよね。
そんな子どもたちにも大人気のかき氷器ですが、保管方法に困ってしまっているというご家庭も少なくありません。せっかく購入したのに持て余してしまうのもなんだか悲しいですよね。
そこで今回は、かき氷器の正しい保管方法をご紹介します!
かき氷器の保管に悩む理由
そもそもかき氷器の保管に困っている方は、どのような点に悩んでいるのでしょうか?
よくて年に数回しか使用しない
やはり最も大きな理由は「よくて年に数回しか使用しない」という点でしょう。かき氷は1年の中でも最も暑い時期にしか食べませんし、それでも頻繁に登場するとは限りません。「夏休み中子どもにねだられて何回か」「お盆にみんなで集まった時に1回だけ」なんていうご家庭も多いのではないでしょうか。また、毎年使うなら良い方で、中には数年に1回しか使用しないというご家庭もあると思います。
それでもかき氷器はいつか使う気がしてなかなか捨てられないものなのです。もう何年も使っていないにも関わらず、押し入れやシンク下に眠ったままになっているというご家庭も多いのではないでしょうか。
大きくてかさばりやすい
たいていのかき氷器は大きくてかさばりやすい形状をしています。最近はスリムな電動かき氷器も市販されていますが、昔懐かしい手動で削るタイプなんかだと、炊飯器程の大きさになるものも珍しくありません。形状的にもデッドスペースにすっぽりはまるタイプではないため、置き場所に困ってしまいますよね。
衛生面が気になる
かき氷は削った氷をそのまま口に入れますし、衛生面には特に気を配りたいところ。小さなお子さんのいるご家庭ではなおさらですよね。
そこで気になるのが、かき氷器本体の汚れやサビ。使用頻度の多くないキッチン家電は食器棚の奥やシンク下にしまわれるのが定番だと思いますが、長期間放置しているとどうしてもホコリやチリが気になりますよね。また、水分をしっかりふき取らなかったり、湿気の多い場所で保管すると刃がサビてしまう場合もあります。特にシンク下は湿気の多い場所なので、「1年後に取り出したら刃がサビてしまっていた」なんてことも。
かき氷器の正しい保管方法とは
つづいては、かき氷器の正しい保管方法をご紹介していきたいと思います。今までなんとなくしまっていたという方も、これからかき氷器を買う予定の方も、ぜひ参考にしてみて下さい!
使用後は水分をしっかりふき取る
内部の刃をサビつかせないために、使用後はしっかりと水分を拭き取りましょう。その際、内部の氷がすべて溶けきっていることを確認します。氷を削った後しばらく室内に置いておけば、自然と溶けきるでしょう。
届きにくい場所は割り箸の先端にキッチンペーパーを巻きつけるなどしてしっかり吸水させましょう。また、すぐにしまわない場合はホコリがかぶらないよう食品カバーなどをかぶせて自然乾燥させると良いですね。
通気性のよい場所を選ぶ
刃のサビつきやカビの発生を防ぐため、通気性の多い場所に保管しましょう。そういう意味ではシンク下はあまりおすすめできません。どうしても通気性の良い場所を確保できない場合は、乾燥剤を上手に使って湿気を寄せ付けないようにしましょう。
箱やケースに入れて保管する
本体をむき出しのまま保管してしまうと、ホコリやチリが入り込んで衛生的ではありません。必ず購入した時についてきた箱や、ケースに入れた状態で保管しましょう。
かき氷器の保管をトランクルームで行うメリット
ここまでかき氷器の保管方法についてご説明してきましたが、いかがだったでしょうか?使用頻度が多くないわりに、お手入れ方法だったり保管場所に色々気を使わなければいけないので「面倒くさい!」と感じた方もいるかも知れません…。
そんなあなたにおすすめしたいのが、トランクルームです。最近、特に都心部では収納スペースの少ない家が増えてきているので、トランクルームを第二の収納スペースとして活用しているご家庭が増えてきています。衣服や保存食、スポーツ用品やコレクションなどなど、普段使わないアイテムを預けることで家すっきりと保つことができるのです。
では、かき氷器をトランクルームに預けると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
オフシーズンも収納スペースを圧迫しない
かき氷器のようにある季節にしか使用しない物こそ、トランクルームに預けるのにぴったりなアイテム。オフシーズン中も自宅の収納スペースを圧迫せず、使いたい時だけ手元に置いておくことができるためです。実際、ウィンタースポーツ用品や、キャンプ道具など、特定の季節にしか使わないアイテムを預ける方はたくさんいます。
自宅で保管するより衛生的な場合も!
トランクルームというと「ホコリっぽい」「臭いがこもりやすい」といったイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし、最近の屋内型トランクルームは清掃が行き届いておりとってもクリーン!自宅の収納スペースより清潔な場合も多いので、衣類や食品を預ける方も増えているのです。あまり手入れをしない場所や押し入れの奥深くにしまうより、トランクルームに預けてしまった方が衛生的かもしれません。
湿度管理機能があればサビやカビから守れる
上記の通り、湿気はかき氷器の大敵です。トランクルームには湿度管理機能のついたものも多く、サビやカビを気にすることなく保管できます。かき氷器の保管のためにトランクルームを選ぶ場合は、必ず湿度管理されているトランクルームを選びましょう。
かき氷器の保管に最適なトランクルーム3選
最後は「トランクルームが気になってきた」という方のために、かき氷器の保管に最適なトランクルームを3つご紹介したいと思います!
CARAETO
CARAETOは便利な宅配型のトランクルームサービスです。宅配型トランクルームとは、預ける時も手元に戻したい時も、宅配便が自宅までアイテムを引き取り&届けてくれるサービスのこと。中でもCARAETOはアプリ1つで管理でき、忙しいママでもらくらく利用することができます。
トランクルーム内は空調完備で温度・湿度ともに24時間管理されています。清掃を行き届いておりとても清潔なトランクルームです。料金も1箱500円と大変リーズナブルなので、とりあえずトランクルームを使ってみたいという方にもおすすめ。
キュラーズ
キュラーズは高性能空調設備とセキュリティシステムが自慢のトランクルームです。トランク内は非常に清潔なので、食品やキッチン家電も安心して預けることができます。こちらは預ける際も自分でアイテムを運ばなければいけませんが、スタッフが常駐しているので分からないことはなんでも質問できます。新店舗も続々オープンしているので、まずはお近くのトランクを検索してみましょう。
スペースプラス
「せっかくだから大型家電や家具も預けたい」という方にはスペースプラスがおすすめです。こちらはトランクをパーテーションで区切って使用するタイプなので、スペースを無駄にすることなくアイテムを保管できます。空調設備も完備されている他、エレベーターのあるトランクルームもあるので、大きな荷物を運ぶ際も安心です。
まとめ
いかがでしょうか? 夏場にしか登場しないかき氷器は、キッチン周りの収納スペースを圧迫しがちなアイテム。保管場所にお困りの方はトランクルームを活用してみてはいかがでしょうか?今回紹介したトランクルームは、どこも空調完備で清潔、キッチン家電を預けるのにも最適な業者ばかりです。ぜひトランクルームを活用し、保管場所を気にすることなくかき氷を楽しみましょう!